運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

厚生労働省におきましては、医療機関医療情報取扱いに係る責任者対象といたしまして、医療情報システム安全管理、それからe―文書法への適切な対応を行うため、技術的及び運用管理上の観点から必要とされる対策を示したガイドライン、これを作成いたしまして、順次必要な改定を行ってきたところでございます。  

迫井正深

2019-02-12 第198回国会 衆議院 予算委員会 第5号

東京宣言評価河野大臣に聞いても大臣は答えられませんでしたので、事実の問題として、ここにあるように、歯舞、色丹、国後、択捉、この四島の名前を挙げて、その帰属に関する問題について真剣に交渉する、両国の間で合意の上作成された諸文書、法正義原則基礎として解決する、そのことによって平和条約を早期に締結する、これが東京宣言ですね。  

岡田克也

2015-06-02 第189回国会 参議院 内閣委員会 第11号

それは、一つには、現状ですけれども、これは厚生労働省医療情報システム安全管理に関するガイドラインというガイドラインが作られていて、これは今の個人情報保護法及びe—文書法の施行のための指針なんですけど、これが相当厳しいルールになっていて、各医療機関はこれに準拠することを求められていますので、相当のレベルのセキュリティーが保たれているものだろうというふうに考えています。  

山本隆一

2015-04-01 第189回国会 参議院 予算委員会 第15号

しかし、現時点ではこの処方箋は、e―文書法、英語のeですけれども、e―文書法厚生労働省令によりまして電子化は認められておりません。個人情報保護、当然のことであろうかと思うんです。しかし、現時点でこの点についてどういった検討がなされているのか、併せてお答えをいただきたいと思います。よろしくお願いします。

末松信介

2013-04-03 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

それでは、ちょっと質問をかえまして、先ほどから、海外で、アメリカや韓国で成り済ましが非常にある、韓国においては人口の倍ぐらい被害が出ているというような話も出ていましたけれども、一つ私が教えていただきたいのは、イギリスでは、二〇〇六年の三月にIDカード法が設立して、その後、政権がかわって、二〇一〇年の十二月のID文書法によって廃止をされているんですけれども、イギリスが導入から廃止に至った一番の原因というのは

中丸啓

2012-06-15 第180回国会 衆議院 外務委員会 第2号

また、四月十一日、ワシントンDC、これはG8外相の会合の際でありますが、ラブロフ外相と、改めてではありますが、五月以降に、これまでの諸合意、諸文書、法正義原則に基づいて議論を本格化させていこうということで、ラブロフ外相は、プーチン大統領就任をしたらば政府間の議論を進めていこうということで、それを確認したということでありますし、さらに、五月七日、プーチン大統領就任をした直後の五月十一日には、再度

玄葉光一郎

2012-03-27 第180回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

外相とこの前に会談をいたしましたけれども、やはり両国間に真の友好関係を構築するために、領土問題を解決平和条約を締結することがこれまで以上に必要であると、このようなこともラブロフ交渉に含めまして強調しておりますし、両国立場は大きく異なりますけれども、相互信頼の雰囲気が高まっていることを踏まえて、この問題を棚上げすることなく、静かな環境の下で両国間のこれまでの、ここは先ほどと同じく、諸合意及び諸文書、法

加藤敏幸

2012-03-21 第180回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

ですから、大原則というのがあって、いわゆる諸合意、諸文書、法正義原則というのがまず一つあるのと、先般も日ロ外相会談の中でも、北方四島は日本帰属するというのが我が国立場であるということを述べた上で、この領土問題の議論を再活性化させましょうと、実質的な議論に入りましょうということを私の方から提案をし、その中で、ラブロフ外相から、それでは新政権樹立後にそういった議論をいたしましょうということについて

玄葉光一郎

2012-03-09 第180回国会 参議院 決算委員会 第2号

今、日ロ関係信頼醸成ができてきていますので、そういった信頼関係の下で、この北方四島の帰属の問題を今総理がおっしゃったようにこれまでの諸合意、諸文書、法正義原則に基づいて直接話し合って、こういう場での公開論争ではなくて、直接話し合ってやはり交渉というものは進めていくものであるというふうに考えているところでございます。

玄葉光一郎

2012-03-09 第180回国会 参議院 決算委員会 第2号

内閣総理大臣野田佳彦君) 日ロ両国のその立場というのは、残念ながらこれは大きな開きがこれまでございましたので、双方にとって受入れ可能な解決策を見出すために知恵を絞っていこうという意味で英知ある解決という言葉を使わせていただきましたけれども、その際に、私どもの基本となる姿勢というのは、これまで日ロ間の交わされた諸合意そして諸文書、法正義原則に基づいて北方四島の帰属の問題の解決に向けて精力的に議論

野田佳彦

2012-03-07 第180回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

我が国立場は、北方四島の帰属日本にある、そういう立場で、そのもとで、この領土帰属の問題を解決して、この間の諸合意あるいは諸文書、法正義原則、先ほど浅野委員からは具体的な一つ文書についての言及もございましたけれども、そういったこれまでの諸合意、諸文書、法正義原則に基づいて、この帰属の問題、北方四島の帰属の問題を解決すべく、精力的に交渉を行っていきたいというふうに考えております。

玄葉光一郎

2009-04-23 第171回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

これは、一九九三年東京宣言ですか、エリツィン大統領が来日をされて細川首相とお会いになったときの東京宣言で、この北方四島を歴史的、法的事実に立脚し、両国間で合意の上作成された諸文書、法正義原則基礎として解決平和条約を締結する。これは帰属以上に我が国固有領土だということなんですけど、帰属というふうになっちゃうとこれから後退してしまうんですけど、よろしいんでしょうか。

藤田幸久

2006-03-23 第164回国会 参議院 総務委員会 第7号

また、電子文書取扱い等に関して、これは例のタイムスタンプ電子文書に記録する技術等々、それとe—文書法における国税、地方税関係書類等電子保存を可能にしたというようなことも聞いております。このe—Japan戦略の中の電子文書長期保存というのがあるわけですけれども、そういうところにもここの技術が実現したというふうに聞いております。  

竹中平蔵

2005-03-08 第162回国会 参議院 内閣委員会 第1号

また、昨年秋の臨時国会において成立させていただいたe—文書法に基づき、この四月より、書類の多くが電子データ保存できるようになり、文書保存コストが大幅に削減できるようになります。  本年は、これらの成果を踏まえ、世界最先端IT国家に向けて、利用者視点ラストスパートを掛けてまいります。  

棚橋泰文

2005-02-23 第162回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

e—文書法成立におきまして、先生には大変御尽力、御指導をいただきまして、ありがとうございました。  現在、まず法律の規定に基づきまして、同法の対象外となる犯則事件に関する手続、それから電磁的方法による交付についての承諾方法、これを定める政令を一月十七日に閣議決定いたしまして、一月二十日に公布いたしました。  

棚橋泰文

2005-02-18 第162回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

また、昨年秋の臨時国会において成立させていただいたe—文書法に基づき、この四月より書類の多くが電子データ保存できるようになり、文書保存コストが大幅に節減できるようになります。  本年は、これらの成果を踏まえ、世界最先端IT国家に向けて、利用者視点ラストスパートをかけてまいります。  

棚橋泰文

2004-11-18 第161回国会 参議院 内閣委員会 第6号

今回のe―文書法におきましては、民間事業者等に対する書面による保存義務について、原則すべて電子保存も可能とすることとしております。  しかしながら、制度によりましては電子保存では書面による保存に代替できない場合がございます。例えば、第一点目といたしまして、安全のために船舶に備え付ける書類など緊急時に即座に見ることを求められるもの。

松井英生

  • 1
  • 2